今日は木曜日ですが、インドでは木曜日に黄色い餌を鳥にあげるとラッキーになるといわれています。
木曜日は木星の活性化する日。
黄色は木星の色で、黄色い物、食品、服などを先生や教師にプレゼントすると、これまたラッキーになるそうです。
黄色といえば五円玉も黄色ですね。
五円玉を賽銭箱やコンビニなどの募金箱にいれるようなこともいいかもね。
木星は知識と幸運の星ですので、ちょっとしたことで人生がより幸運になるとしたら楽しくなりますね。
木星の写真集です。
http://www.nationalgeographic.co.jp/science/space/solar-system/jupiter-article.html
全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン
木曜日は木星の活性化する日。
黄色は木星の色で、黄色い物、食品、服などを先生や教師にプレゼントすると、これまたラッキーになるそうです。
黄色といえば五円玉も黄色ですね。
五円玉を賽銭箱やコンビニなどの募金箱にいれるようなこともいいかもね。
木星は知識と幸運の星ですので、ちょっとしたことで人生がより幸運になるとしたら楽しくなりますね。
木星の写真集です。
http://www.nationalgeographic.co.jp/science/space/solar-system/jupiter-article.html
全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン
PR
インドのデリーの地下鉄メトロ。通常先頭車両が女性専用車両になります。ホームには書いてあるようですが、車両自体には書いていないので注意しましょう。
「女性専用車両」もあるインドのメトロは快適!
http://cloudlancer.jp/indianinfo_lifestyle/447/
全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン
「女性専用車両」もあるインドのメトロは快適!
http://cloudlancer.jp/indianinfo_lifestyle/447/
全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン
今日は母の日ということもあり、たかちゃんとまるちゃんペンギン博士の3人で、先月行ったインドカレーのタンドリーさんへ、まるちゃんの運転で行ってきました。
このカレー屋さんのカレーは、ちょっと遠くても行きたくなっちゃう美味しさです。

食後、帰り道沿いにある「赤のれん」という衣類のショッピングセンターに行ったのですが、5年ほど前までの数年間、(有)アムリットでスタッフをしてもらっていた美樹さんご一家と再開。
本当にビックリでした。
美樹さんご一家もめったに来ない店で、ペンギン博士達も3年ほど前に一度来ただけの店。
お互いに超久々に来たのに、絶妙なタイミングで再開するって、不思議な出来事でした。
世の中、偶然なんてないんだとはいいますが、何か意味があるんでしょうね。
色々お話しも出来て嬉しかったです。
不思議な出会いに感謝。
この出会いの前、見つけたこれまた不思議な道路標識

注意の逆ってどんな意味なんだろう、と思わず考えてしまいました(笑)
全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン
このカレー屋さんのカレーは、ちょっと遠くても行きたくなっちゃう美味しさです。
食後、帰り道沿いにある「赤のれん」という衣類のショッピングセンターに行ったのですが、5年ほど前までの数年間、(有)アムリットでスタッフをしてもらっていた美樹さんご一家と再開。
本当にビックリでした。
美樹さんご一家もめったに来ない店で、ペンギン博士達も3年ほど前に一度来ただけの店。
お互いに超久々に来たのに、絶妙なタイミングで再開するって、不思議な出来事でした。
世の中、偶然なんてないんだとはいいますが、何か意味があるんでしょうね。
色々お話しも出来て嬉しかったです。
不思議な出会いに感謝。
この出会いの前、見つけたこれまた不思議な道路標識
注意の逆ってどんな意味なんだろう、と思わず考えてしまいました(笑)
全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン
「植物判定器」というアイフォン用のソフトが公開というニュースがネットで話題に。
名前を知りたい植物の写真を送付すると、10分程度でその植物の名前などのデータが送られてくとサービスです。
子供のころから植物さんが大好きのペンギン博士、早速ソフトをゲット。
以前撮影した自宅のシャコバサボテンの写真を送ってみると、10分程でシャコバサボテンの図鑑データが送られてきました。
ソフト自体は無料なのですが、名前を調べてもらうのに、2回目からは85円だそうです。
有料ではあっても、散歩して名前が知りたいと思った時、手軽に名前が分かるのはいいですね。
今度インドに行った時、植物さんの写真を送ってみようと楽しみにしているペンギン博士でした。
(インドのハーブの判定ができるのか事前に図鑑の写真を送ってテストしていみるつもり)
全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン
名前を知りたい植物の写真を送付すると、10分程度でその植物の名前などのデータが送られてくとサービスです。
子供のころから植物さんが大好きのペンギン博士、早速ソフトをゲット。
以前撮影した自宅のシャコバサボテンの写真を送ってみると、10分程でシャコバサボテンの図鑑データが送られてきました。
ソフト自体は無料なのですが、名前を調べてもらうのに、2回目からは85円だそうです。
有料ではあっても、散歩して名前が知りたいと思った時、手軽に名前が分かるのはいいですね。
今度インドに行った時、植物さんの写真を送ってみようと楽しみにしているペンギン博士でした。
(インドのハーブの判定ができるのか事前に図鑑の写真を送ってテストしていみるつもり)
全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン
記事カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新の記事
(03/25)
(01/16)
(12/22)
(11/19)
(10/18)
(09/24)
(08/26)
記事の分類
ブログ内検索
古い順での記事へのリンク
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/26)
(12/26)
(12/27)
(12/28)
[05/10 QuintonAlure]
[05/01 vpv531]
[05/01 KirbyGuicy]
[04/25 kdg164]
[04/23 KirbyGuicy]