アーユルヴェーダ商品輸入販売店 有限会社アムリット 会社概要  人材募集  お問い合わせ
SHOPPING - ショッピングblog - スタッフブログAYUR VEDA - アーユルヴェーダ
健康で楽しく幸せな社会を目指すアムリットスタッフによるブログ
2月1日の今日から2月キャンペーンスタート。
1月のプレゼントはすべて完了しましたが、
今日からスタートですので、
5000円、15000円、25000円
以上お求めの方向けのプレゼント、まだまだあります。
是非、早めにご注文下さいませ。

今日は、朝から電話がいっぱい。
ペンギン博士も、結構取りました。

ときどき、新規の方なのに住所のない申し込みもあります。
やはり、住所がないと送れないので、新規の方は
住所をお願いしますね。

生桑は、蓮村先生の講演会、健康相談会の準備で、
庭師さんに綺麗にしてもらったり、
水道工事屋さんに、配管の修理をしてもらったり。
とにかく、バタバタでした。

2月13日の蓮村先生の講演会、まだまだまだ余裕がいっぱい~
どうしよう~~~~(笑)。
ということで、ご都合の合う方、今からでもお申込み待ってま~す。

感謝を込めて
ペンギン&らん

拍手[0回]

雪、雪、と昨日、天気予報を見て大騒ぎのペンギン博士でしたが、
今日は、朝からすごく冷え込んでますが、とっても良い天気。

(有)アムリットへ着いてみれば、
いつも見慣れた、入口近くの交通安全のノボリが完全消滅。
昨夜強風が吹いたそうで、とばされてしまったようです。

スタッフ美穂さんとこのお子さんは、朝、とってもガッカリしていたそうです。
雪で遊ぼうと思っていたのに、全く雪なしだったので。

これだけ、天気予報が外れるのも珍しいです。
交通渋滞もなく、寒いけどいい一日でした。

お客さん、朝から桜井さん、その後、宮崎さん。
夕方、伊藤さん。
他に、純子さんと藤澤さんのお客様、各1名様。
ご来店ありがとうございます。

感謝を込めて
ペンギン博士でした。

拍手[0回]

講演会の出展では、いつもは講演が始まると、aP1040971.jpg
お客さまがほとんどいなくなるのですが、
今回は、人の流れがず~と続きました。
そのため、いろいろと魅力的な講演が
行われていたのですが、なかなか聞けませんでした。

岡田多母さんの講演はどうしても聞きたかったので、
手伝ってくれていた安東さんに後を頼んで、
半分聞きに入りました。aP1040982.jpg
多母さんのパワフルな講演はすばらしく、
元気を沢山頂きました。
佐野浩一社長さんのお話しや、
船井勝仁さんのお話しも
お聞きしたかったのですが、
後でCDで聞くことにしました。

ミラクルアムリットシリーズの楡井康郎社長さんとaP1040979.jpg
奥様の祥子さんも
出展し、頑張っていました。
「ヴェーダの・・・・・」とか「マハリシ・・・・・とな」
とても熱心に話しをず~と続けられていて感心しました。

本物研究所さんでミラクルアムリットシリーズが
販売開始されたこともあり、
アーユルヴェーダに興味をお持ちになるお客さまがaP1040986.jpg
とても増えてきて、持って行ったカタログ、
資料が足りなくなってしまい嬉しかったです。

午後7時に閉会となり、パタパタと後片づけ。
思った以上に、商品をお求め頂いたので、
片づけが楽で
助かりました。
7時30頃には片づけ完了。aP1040989.jpg
会場を後にして、家に着いたのが、
深夜の12時近くで、
ちょっとハイになっていたので、
いろいろとお話ししてしまい、寝たのは、
シンデレラタイムをかなり越えてしまいました(笑)
野菜などの洗浄殺菌剤の安心やさい 
+その原料のホッキ貝+社長さん
                               
いつもお世話になっているお客さまも沢山にaP1040991.jpg
会場に来て頂き嬉しかったです。
ポケットから、ちょっと前にお送りしたばかりの
DMハガキがのぞいたりしていると、
案内をお送りしてよかったな~と思うのでした。

来て頂いたお客様とブログをお読み頂いている
皆さんに感謝を込めてaP1040995.jpg
ペンギン博士




                                 ご来場いただきましたお客様


















昨日は、会場を後にしたのは、午後7時半過ぎ。
家に到着は深夜の午後11時半過ぎでした。

拍手[0回]

朝、5時45分、四日市の自宅を出発。
今回は電車もとてもスムーズに遅れもなく、新宿の会場に9時頃到着。

さて、準備をと思いましたが、到着が他の出展社より遅かったこともあり、
スペースに余裕が全くない。
どうしようかな~と困っていたところ、担当の山口貴子さんが
テーブルを前に出しちゃいましょ~とアドバイス頂きました。
おかげで、出展準備がスムーズにはかどりました。

準備を始めたところで、今日のお手伝いの安東さん到着。
ペンギン博士が、どうやって展示しようかな~と思っている間に、
安東さんがテキパキと台作り、飾り、商品展示とどんどんこなして
あっという間に、完成。
aP1040993.jpg
ペンギン博士の出展はいつもこんな感じで、
まわりの人に助けられた、なんとかなっています。
ありがたいな~と、いつも感謝でございます。

続きは明日です。

感謝を込めて
今日はペンギン博士

拍手[0回]

(有)アムリットのスタッフは昨日、純子さんと藤澤さん。
今日は美穂さんと純子さん。

皆、業務に慣れてきたこともあって、
2~3人で十分こなしています。

うちのスタッフ、すごいんですぅ~。
純子さんは2階でのトリートメントをこなしつつ、
事務や発送と、なんでもできちゃう。

美穂さんは、手書きのお便りを書きつつ
伝票を入力、発送準備など、
その上、アムリットだよりも、仕事の間をぬって、書いている。

藤澤さんは、健康快福屋の店長のかたわら、発送の荷物を主に担当。
結構立派な体なので、繊細な事が出来ないように見えるけど、
な~んのなんの、実はプレゼント包装が得意なんです。
手先が器用で、有名デパートの包装を数か月で何千と
包んだことがあるとか。
10年間、ギフトシーズンのバイトをしていたそうです。
半そでTシャツ一枚でいまだに頑張っている藤澤さんですが、
とってもシャイでナイ~ブな心の持ち主です(笑)

今日は来ていませんが、週2回の佳子さん、商品情報よく知っていて、
片づけ上手で、整理整頓がうまい。
電話対応もとても上手です。

お助けウーマンの信子さん。
忙しい時だけ来て頂いて、とても助かっています。
週一回ぐらい来てもらっています。
接客や電話掛けがとっても自然で上手いです。

ぺンギン博士、先日、ビックリ話を教えてくれた。
純子さんは、お客さんのお話しを聞きつつ、
パソコンで別の注文を入力。
まるで、聖徳太子様のようだ。

そんなことは出来ないよ~。
すごいね~、っと感心することしきりでした。

(有)アムリットに来るスタッフは自己充足的になるのかな~。
ペンギン博士は、そうだね~、っとつぶやくのでした。

えっと、スタッフのS君も今回はアムリットだよりやチラシなど
6枚書いてくれました。

いつもありがとうね~、助かりま~す。
今日は自慢のスタッフ紹介でした。
みんなのおかげで(有)アムリットがなりたっています。

ペンギン博士&スタッフの皆に感謝を込めて
らん

拍手[0回]

記事カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
携帯用QRコード
[05/10 QuintonAlure]
[05/01 vpv531]
[05/01 KirbyGuicy]
[04/25 kdg164]
[04/23 KirbyGuicy]
/ / JavaScript by Customize in Ninja Blog