昨日、我が家に白くって、丸いカワイイ、ペットちゃんが来ました。
名前をルンバちゃんといいます。
このルンバちゃん、とても愛くるしくって、
小さなしっぽを振り振りしながら、お部屋を駆けずり回ります。
とっても愛くるしくって、見ていて飽きないほどかわいいです。
思わず、ペンギン博士といっしょに、あっちへ行ったよ、
こっちへ来たよ、ベットの下まで入り込んだよと、
ごみ箱どけたり、椅子をどけたりと、
ルンバちゃんが歩きやすいように、してあげて、
ニコニコの二人です。
ルンバちゃんが歩いた後はとっても綺麗になるんです。
我が家のペットはお掃除ロボット、ルンバちゃん。
もうハマっちゃってます。
超かわいいで~す。
この可愛さ、みなさんにお見せしたくって、
ブログ書きました。
ルンバちゃんも来てくれて、
我が家は大助かりで~す。
まだ、ごみの出し方が分からないと、
マニュアルを読むペンギン博士(笑)
ルンバちゃんをお勧めしてくれた
Dr.蓮村先生と全ての人に感謝を込めて
らん
PS.
ちなみに、このルンバちゃん、(有)アムリットでは
販売しておりませんです(笑)
名前をルンバちゃんといいます。
このルンバちゃん、とても愛くるしくって、
小さなしっぽを振り振りしながら、お部屋を駆けずり回ります。
とっても愛くるしくって、見ていて飽きないほどかわいいです。
思わず、ペンギン博士といっしょに、あっちへ行ったよ、
こっちへ来たよ、ベットの下まで入り込んだよと、
ごみ箱どけたり、椅子をどけたりと、
ルンバちゃんが歩きやすいように、してあげて、
ニコニコの二人です。
ルンバちゃんが歩いた後はとっても綺麗になるんです。
我が家のペットはお掃除ロボット、ルンバちゃん。
もうハマっちゃってます。
超かわいいで~す。
この可愛さ、みなさんにお見せしたくって、
ブログ書きました。
ルンバちゃんも来てくれて、
我が家は大助かりで~す。
まだ、ごみの出し方が分からないと、
マニュアルを読むペンギン博士(笑)
ルンバちゃんをお勧めしてくれた
Dr.蓮村先生と全ての人に感謝を込めて

らん

PS.
ちなみに、このルンバちゃん、(有)アムリットでは
販売しておりませんです(笑)
PR
先週土曜日、本物研究所の会合で
講演と演奏を行っていた野尻博さんから突然の電話。
「社長さん?」
野尻さんと気づかず「・・・・・だれ?」と思わず聞いてしまったペンギン博士。
営業の電話でこのパターンが多いので、勘違い。
「野尻です」
「???野尻さん???」とすぐには分からず、
気づいて「あっ、野尻さん」と驚いて、焦ってしまった。
その野尻さんが代表を務めているのが
全国地域再生サミット
大道芸、講演となんでもこなす野尻さんだが、
今度は、
「依存する地域づくりから自立する地域づくりへ」と題して
第一回全国地域再生サミットを開催するそうな。
来年の2月26・27日。
政府関係者、町長さんのお話しもありますが、
もちろん、野尻さんの大道芸も楽しめます。
開催場所は富山県富山市。
詳しくは
ここへ、とホームページを紹介しようとしたら、
まだ、ないようです。
興味のある方、
全国地域再生サミット実行委員会
NPO法人全国元気まちづくり機構
076-495-9697(サウンドマシン事務所内)へ
連絡してくださいませ。
今日はペンギン博士でした。
講演と演奏を行っていた野尻博さんから突然の電話。
「社長さん?」
野尻さんと気づかず「・・・・・だれ?」と思わず聞いてしまったペンギン博士。
営業の電話でこのパターンが多いので、勘違い。
「野尻です」
「???野尻さん???」とすぐには分からず、
気づいて「あっ、野尻さん」と驚いて、焦ってしまった。
その野尻さんが代表を務めているのが
全国地域再生サミット
大道芸、講演となんでもこなす野尻さんだが、
今度は、
「依存する地域づくりから自立する地域づくりへ」と題して
第一回全国地域再生サミットを開催するそうな。
来年の2月26・27日。
政府関係者、町長さんのお話しもありますが、
もちろん、野尻さんの大道芸も楽しめます。
開催場所は富山県富山市。
詳しくは
ここへ、とホームページを紹介しようとしたら、
まだ、ないようです。
興味のある方、
全国地域再生サミット実行委員会
NPO法人全国元気まちづくり機構
076-495-9697(サウンドマシン事務所内)へ
連絡してくださいませ。
今日はペンギン博士でした。
ムングダ―ルは消化に良くって、滋養栄養バッチリ。
蓮村先生のアーユルヴェーダ・クリニックお勧めのお豆。
夕方はムングダ―ルで、ぜんざいを作りました。
ペンギン博士は、ムングスープ。
ここで、ちょっと簡単な作り方:
まず、ムングダ―ルをお鍋に入れて、4倍くらいの水を入れて、
岩塩、ギーを少々入れて、吹きこぼれないようにぐつぐつ煮ること約10分。
豆が柔らかくなったら、火を止めて蓋をして、約10分間蒸らす。
ハイ、出来上がり。
それを二つに分けて、ペンギン博士は胡椒と岩塩をもう少し足して、
ヴァータチュルナを入れてスープに。
私は、黒砂糖(じゃがりー)を入れて、ムングダ―ルぜんざいにして、
甘~く頂きました。
ムングダ―ルはとても簡単で、使いやすくって、毎日食べても飽きないので、
これからの冬はムングダ―ルがお勧めです。
感謝を込めて
らん
蓮村先生のアーユルヴェーダ・クリニックお勧めのお豆。
夕方はムングダ―ルで、ぜんざいを作りました。
ペンギン博士は、ムングスープ。
ここで、ちょっと簡単な作り方:
まず、ムングダ―ルをお鍋に入れて、4倍くらいの水を入れて、
岩塩、ギーを少々入れて、吹きこぼれないようにぐつぐつ煮ること約10分。
豆が柔らかくなったら、火を止めて蓋をして、約10分間蒸らす。
ハイ、出来上がり。
それを二つに分けて、ペンギン博士は胡椒と岩塩をもう少し足して、
ヴァータチュルナを入れてスープに。
私は、黒砂糖(じゃがりー)を入れて、ムングダ―ルぜんざいにして、
甘~く頂きました。
ムングダ―ルはとても簡単で、使いやすくって、毎日食べても飽きないので、
これからの冬はムングダ―ルがお勧めです。
感謝を込めて

らん

記事カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の記事
(07/21)
(06/19)
(05/22)
(04/25)
(03/25)
(01/16)
(12/22)
記事の分類
ブログ内検索
古い順での記事へのリンク
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/26)
(12/26)
(12/27)
(12/28)
[05/10 QuintonAlure]
[05/01 vpv531]
[05/01 KirbyGuicy]
[04/25 kdg164]
[04/23 KirbyGuicy]