雪と共にやってきました蓮村先生。
相変わらず大人気で、
健康相談会はキャンセル待ちがすでに4人。
健康相談は次回の予約も始めましたが、
実は日程が決まっていません(笑)
雪の降る中を沢山の方々に講演会に参加頂きました。
東京、大阪、京都からもいらっしゃり、
講演会も楽しかったのですが、
インドカレー屋さんでの懇親会は盛りに盛りあがりました。
あの大きな会社の㈱トータルヘルスデザインの
岩月社長さん、中岡さん、
京都からお車でいらっしゃっていただき、
お買い上げまで頂き、感謝感激でした。
講演会の内容は、
ココだけネタを始め、本に書いてない
男女の関係
(大笑い・・・なんで健康法と関係あるのでしょう?)
しかし、やけに受けておりました。
蓮村ワールドで皆さん楽しみました。
感謝を込めて
ペンギン博士&らん
ルルルル~。
「お電話ありがとうございます。アムリットの~~です。」
「~~様ですね・・・」ということで、
仕入れ先から営業の電話。
ペンギン博士が電話に出ると、手慣れた営業トークで
「新商品のご案内です。アーユルヴェーダで有名なアムラを
基本に、サンザシ、ゴマアブラ、粉末ハチミツ等を配合し、
カプセルに入れたもので、1月分1万~円となっております。
いかがでしょうか?」
この話を聞いたとたんに、
「すみませ~ん。
アーユルヴェーダの原則に、ハチミツは決して加熱してはならない、
というルールがあるので、うちでは無理ですぅ~。」
とペンギン博士。
そうなのです。
アーユルヴェーダでは、ハチミツはとてもお素晴らしい食品なのですが、
決して加熱してはいけないのです。
ハチミツ入りのカステラ、ハチミツ入りのカレー、
ハチミツ入りの惣菜などなど、製造過程でハチミツが
加熱される物はアーユルヴェーダでは避けるようにお勧めしているのです。
(有)アムリットで扱っているハチミツは非加熱のもののみです。
原材料にハチミツを使っている物は、製造段階まで確認して
ハチミツが加熱される工程のある商品は扱っていないので~す。
非加熱のハチミツはとても美味しく、滋養に溢れています。
そんな非加熱蜂蜜の大切さを再確認させて下さった
今日の営業さんに感謝。
感謝を込めて
ペンギン博士
4年ほど前にメジョールデーツを食べて美味しかったので、
食べ終わった残りの種を数個、庭にまいたそうです。
すると3本芽が出てきたという話を以前聞いていました。
その後、今日、続きの話しを聞きました。
2本は枯れてしまったのですが、
屋外にもかかわらず、先日の大雪もなんのそのと、
1メートルは越えて、大きく育ってきているそうです。
そのうち、メジョールデーツがなるかもね。
と気の長い話しをしています(笑)
日本で売られているデーツ、種を抜いた物がほとんど。
種があっても、高温処理がほどこされ、発芽はしません。
(有)アムリットで輸入しているメジョールデーツとカドラヴィデーツは
種が入っていて、しかも、天日乾燥だけで、
自然の美味しさがそのままです。
今年は特に、例年に増して美味しいと評判のデーツ達。
とっても美味しくって、人気で、
メジョールが少なくなってきました。
元気に育っているデーツの木。
益々育つことを願って。
感謝を込めて
ペンギン博士でした。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |