忍者ブログ
アーユルヴェーダ商品輸入販売店 有限会社アムリット 会社概要  人材募集  お問い合わせ
SHOPPING - ショッピングblog - スタッフブログAYUR VEDA - アーユルヴェーダ
健康で楽しく幸せな社会を目指すアムリットスタッフによるブログ
87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97
岡田多母さんの講演会が4月13日に名古屋であります。
ペンギン博士も大変お世話になっている岡田多母さん。
その講演は毎回素晴らしいものです。
ご都合のつく人は是非ご参加下さいね。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

セミナー・ワーク名称:❤岡田多母さん講演会❤
開催日:4/13(土)
会場:ウィルあいち 2階 特別会議室
主催:睦和(む~わ)
詳細:∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
❤岡田多母さん講演会❤
 調和の時代を生きる
 ~純粋な世界は開かれた~
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 日時:2013年4月13日(土)
      14:00~16:30 (13:30受付開始)

○ 会場:ウィルあいち 2階 特別会議室
      愛知県名古屋市東区上竪杉町1番地
      地下鉄名城線 「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分
      TEL:052-962-2511
○ 定員:50名
 昨年は、祈りや天命(ダルマ)という切口から 生命(いのち)について 色々とお話しを頂戴いたしました(^0^)
今年は 「調和」をテーマにして ご講演いただきます。内容も ただ一方的にお話しを聞いて頂くだけでなく、ワークあり もしかしたら宿題もあり?! と昨年とは少し形式を変え、皆様の気付きを最優先としたモノと致しました☆ 岡田多母さんファンのみならず、今この純粋な世界がようやく開かれた時代に 何を成し、どのように生きるか お考えのあなた! 必見です!!
 
  多は全体を成し全体は多を現す
  たくさんの細胞が一つの肉体を統一するように
  一つ一つの多の細胞は全体に隷属せず
  また犠牲にもならず
  それぞれが一つとして完結している
  一つとして完結していながら
  全体と関わり多は一として統一している
 
*小人数制のため、お席に限りがございます。
 どうぞ お早めにお申し込みくださいませ m(_ _)m

○参加費:事前お振込=6,000円
     当日支払い=6,500円

※お問い合わせはお気軽に。
担当:柴田 090-1283-0185
む~わ http://mu-wa.shop-pro.jp/

拍手[0回]

PR
ペンギン博士も記事を書いているソーマプレスニュース。
蓮村誠先生の記事が毎月読めます。

主な目次
Dr.ハスムラの健康指南
Dr.ウスイのBeauty Life BE MYSELF 自分らしく
ペンギン博士のアーユルヴェーダTAMATEBAKO
鈴木余紫恵のシンプル・クッキング

2002年10月号から始まったソーマプレスニュース。
すでに10年以上続いています。
実は、その前にも4年ほど続いたソーマプレスがありましたので、
14年程続いたことになります。

ペンギン博士もずーっと書かせて頂いてとても感謝しています。
まだお読みになっていない人は是非ご覧になってくだせいね。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

-------------------------------------------------
日本マハリシアーユルヴェーダ健康教育センターさんが発行している
ソーマプレスニュースはPDF形式で配信されています。
http://www.hoyurishikai.com/data/nl.html
また、送料をご負担いただければ郵送してもらえます。
送料実費として各号100円+消費税
1年分の送料1,260円をゆうちょ銀行の下記口座にお振り込みくだされば、
健康教育センターさんが毎月20日頃にメール便にてお届けいたします。
口座番号:00100-5-725723 
加入者名:日本マハリシアーユルヴェーダ健康教育センター
※通信欄に「○号から閲読希望」とお書き添えください。

拍手[0回]

今日はまるちゃんが
シャケ風味のベジハムを使って、料理を作ってくれました。
外見はほとんどシャケフレークを使ったのかと思うほど。
食べて見ると、やっぱりシャケフレーク。

それでいて、完全ベジ。
とてもお手軽にベジ料理を楽しめます。
他にタンドリー風味とブリ照り風味も
いずれも各100g入り480円で~す。
(有)アムリットのホームページでベジハムとキーワードを入れれば出てきます。

今日は(有)アムリットへお昼頃、小林ご夫妻がご来店。
弊社に飾ってあるガネーシャのタペストリーを見て、
ガネーシャの話しになり、ハーブティーを飲んでの
体験がユニークで、いろいろ楽しいお話しで盛り上がりました。
お買い上げも頂きありがとうございます。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

拍手[0回]

今日は木曜日ということで、自宅で仕事。
もっとも昨日は春分の日で祝日だったので、自宅でゆったり仕事。
ということで、2連続で自宅でした。

明日は野田の(有)アムリットへ出勤するけど、
その後はやはり自宅。
ということで、自宅で仕事することが多くなったペンギン博士です。
これも、娘のまるちゃんがしっかりやっいるから出来ることですが、
ありがたいことです。
まるちゃ~ん、ありがとうね。

明日は暖かそうなので、電動自転車の出番の予定です。
快適な、まるちゃんの車の魅力に勝てるかどうかが微妙ですが(笑)

今日は野田の(有)アムリットへ後藤さんにご来店頂いたそうで
ありがとうございます。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

拍手[0回]

今日はもちろん春分の日ですね。
では、昼と夜の時間が同じ日はいつでしょうか?

今年は3月16~17日あたりでした。
それでは春分の日はというと、東京では10分程昼間が長かったです。

もし大気がなくて、太陽に大きさがなければ、春分の日に昼と夜は同じになります。
ところが、大気もあれば太陽に大きさもあります。

日の出は太陽がちょっとでも見え始まった時、日没は太陽が全部沈んだ時。
ということで、太陽一個分の移動時間、昼間が長くなります。
また、大気の屈折現象の関係で太陽2個分の移動時間、昼間が長くなるそうです。
合計、太陽3個分の移動時間、ということで、10分以上昼間が長くなるのでした。

太陽の恵みが少しでも長くなるような自然の摂理に感謝。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

拍手[0回]

記事カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
携帯用QRコード
[05/10 QuintonAlure]
[05/01 vpv531]
[05/01 KirbyGuicy]
[04/25 kdg164]
[04/23 KirbyGuicy]
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog