忍者ブログ
アーユルヴェーダ商品輸入販売店 有限会社アムリット 会社概要  人材募集  お問い合わせ
SHOPPING - ショッピングblog - スタッフブログAYUR VEDA - アーユルヴェーダ
健康で楽しく幸せな社会を目指すアムリットスタッフによるブログ
89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
花粉シーズン、アレルギーヘルス人気です。
花粉が飛ぶと鼻がブスブスになる人が増えていますね。
花粉対策としてマスクはとても有効ですが、
アレルギーヘルス
http://www.amrit.jp/products/detail.php?product_id=19
オールシーズンコンフォート
http://www.amrit.jp/products/detail.php?product_id=664
がこの時期よく出ます。

アーユルヴェーダでは
食事の時に冷たい水を飲むのを止めて、白湯をすすりながら
食事をするようにするだけでも鼻ぶすぶすが軽減されると言われています。
お試しくださいね。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

拍手[0回]

PR
動物性原料を一切使用せず、遺伝子組み換えでない大豆タンパク
主原料のベジハム。
ベジハムいろいろあるけど、今回試食したベジハムはとっても美味しかったです。
味付けがしてあり、お手軽の動物性原料0の完全ベジハム。
とてもよかったので、来週木曜日くらいには販売開始です。
よかったらご注文下さいね。

ぶり照り風味のベジハム10個セット
タンドリー風味のベジハム10個セット
しゃけ風味のベジハム10個セット
各4800円です。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

ベジハム詳細
●原材料:食用植物油脂、醤油、粉末状大豆タンパク(遺伝子組み換えでない)、大豆粉(遺伝子組み換えでない)、小麦粉、馬鈴薯澱粉、乳タンパク、塩、海苔、脱脂粉乳、酵母エキス、リンゴ酢、パン粉、米紅麹、きび砂糖、白胡椒
※原材料の一部に乳、大豆、小麦、りんごが含まれています。
●1袋あたりの栄養成分
・エネルギー /184kcal
・タンパク質 /15,1g
・脂質 /9,9g
・糖質 / 7,7g
・ナトリウム /1,31g
・食物繊維/ 1,6g
・灰分/ 4,1g
●1袋あたりの内容量:100g
●保存方法:常温

拍手[0回]

アムリットだより3~4月号は届きましたでしょうか。
お買い上げ頂いた人には1年間はお送りしていますが、
ご希望の人には無料でお送りしていますので、ご連絡下さい。

ところで、アンケートでも人気の、ゆさゆささん(出口さゆりさん)の見開き2ページ。
ゆさゆささんがお仕事の関係で忙しくなり、書けなくなるということで
4年間続いた人気のページが今回で終わることになりました。

毎回各種商品を体験して頂き、その感想を書いてもらったのですが、
とても多くの時間が掛かったと思います。
終わってしまうのは残念ではありますが、
長い間、ゆさゆささんありがとうございました。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

拍手[0回]

今季もようやくシャコバサボテンの花が咲きました。
例年12月中旬から1月初めに満開となり、
3月にはほとんど終わっていたのに、今季は2月になってようやくちらほら。
3月も中旬になって咲いたな~という感じになりました。
遅咲きだったけど、長めに楽しめて良かったです。
季節の流れが変わっているのを植物さんは感じているのかもね。

それにしても、今年は花の数が少なめ。
そういえば、昨年の春から肥料を全くあげてないのでした。
けなげなシャコバサボテンさん、
それにもめげず、花をつけて楽しませてくれてありがとう。

今日はペンギン博士、自宅で仕事。
いつものように(有)アムリットへ出勤したまるちゃんから
長年のお友達の紀太さんがご来店したことを聞きました。
いつもお買い上げもいただきありがとうございます。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

拍手[0回]

7~8年前に(有)アムリットでスタッフとして
働いてくれていた佐伯さんが午前中にご来店。
いろいろお買い上げいただきありがとうございました。

スタッフの純子さんに会いたかったそうですが、
あいにく、純子さんは2階でトリートメントの真最中。
「12時頃まで待てば会えますよ。」
とお伝えすると、今はパソコン教室の先生をしているとかで、
今日も午後から担当ということで、お帰りになりました。
またのご来店をお待ちしています。

その後、毎週ご来店頂いている後藤さんもご来店。
いつもお買い上げありがとうございます。

ところで、オーガニックのヴァータチュルナ、
ピッタチュルナ、カパチュルナ(スパイスミックス・各35グラム入り)
が1600円から1400円に値下げになっています。
料理に一振りするだけで、バランス調整ができる優れものです。
春はカパが増えやすいシーズン。
カパチュルナは眠気をさまし、カパの増悪を緩和します。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

拍手[0回]

記事カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
携帯用QRコード
[05/10 QuintonAlure]
[05/01 vpv531]
[05/01 KirbyGuicy]
[04/25 kdg164]
[04/23 KirbyGuicy]
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog