忍者ブログ
アーユルヴェーダ商品輸入販売店 有限会社アムリット 会社概要  人材募集  お問い合わせ
SHOPPING - ショッピングblog - スタッフブログAYUR VEDA - アーユルヴェーダ
健康で楽しく幸せな社会を目指すアムリットスタッフによるブログ
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
4月27日、名古屋吹き上げでの
にんげんクラブ愛知大会で、無料で参加できるセミナーB会場、
11時45分から1時間のワクの中で、ペンギン博士の講演と
インド舞踊家・三浦恭子さんのインド舞踊実演を楽しめます。
三浦さんは東海地区でインド舞踊普及活動で頑張っている人で、
3年ほど前、(有)アムリット主催のイベントでも来て頂きました。
とてもすばらしいインド舞踊を楽しんで頂けると思いますので、
是非いらっしゃってください。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン
--------------------------------------------------------------------------------------------
三浦恭子のプロフィール
インド舞踊家・(故)小澤陽子氏に師事。
1994年、インドのダルパナアカデミーに留学。
1995年9月、インド、アーメダバードでソロリサイタルを開く。
1995年11月帰国。以後、インドのヌリッティヤ カラ ケンドラ(NKK)にたびたび留学し、インドのNKKの舞踊団の一員として数々の公演に参加。
1999年5月、「祈りと讃歌を踊る」ソロリサイタル、今池ガスホール。
2004年1月、三重県文化新人賞受賞(三重県のインド舞踊の普及)。
2009年6月、『祈りと讃歌を踊るKOKILA Part 2』ソロリサイタル、桑名市民会館小ホール
現在、NKKJаpаn主宰。東海地区を中心に公演活動を行っている。
教室は、名古屋・覚王山駅近くのスペースジーで、毎週日曜日12:00~。
桑名駅近くのヤマハウィング北勢堂教室、第2,4火曜日19:30~。

NKK Japan
三浦恭子主宰。南インドの寺院で発生した古典舞踊バラタナティヤムを中心に、インドの各地方のフォークダンスなども紹介しながら公演活動やワークショップを行い、インド舞踊の普及につとめる。
●主な活動
2001年、NKKJapan自主公演「NAMASKAR」栄中電ホール
2003年10月、2004年2月、覚王山スペースジー水曜定期コンサート
2004年6月、浜松花博イベント・水辺の劇場出演
2004年8月、みどり文芸会主催、NKKJapan公演、緑文化小劇場
2004年10月 リトルワールドイベント出演
2004年11月 UFJ国際財団主催NKKJapanインド舞踊公演、長円寺会館
2006年7月 名古屋市、(財)名古屋市文化振興事業団、NKKJapan主催『インド舞踊の夕べ』 名古屋市民会館中ホール
2006年7月 (財)三重県文化振興事業団、三重県、三重県教育委員会主催 『インド古典舞踊バラタナティヤム』

拍手[0回]

PR
先月の特別プレゼントの自動カウント貯金箱。
スタッフS君制作のペンギン博士、各種イラストの評判良かったのですが、
5円玉と百円玉をカウントミスしたり、カウントしなかったり、
カウントミスの件は事前説明していたものの、
ちょっと心配でした。

それでも、貯金箱を家族で楽しんでいる様子をお電話やお手紙で
お知らせして頂いた人もいて嬉しかったです。

お知らせ頂きありがとうございます。
予定していた100個以上出て、
楽しんでいただけたようでよかったです。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

拍手[0回]

先日お知らせしました4月27日、
にんげんクラブ愛知大会(名古屋の吹上ホール)ですが、
(有)アムリットも出展する商品展示販売ゾーンは全て入場無料
ということがわかりました。

セミナー会場Bの11時45分からの
ペンギン博士とインド舞踊も無料で聞けますので、是非お越し下さい。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.ningenclub.jp/blog01/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E5%A4%A7%E4%BC%9A.pdf

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

拍手[0回]

(有)アムリットからの発送時には
その季節に合った手作りカードをお入れしています。
現在はお雛様カードです。

えっ、ひな祭りは終わったって?
そんなことはありません。
ひな祭りは本来桃の節句。
桃の花が咲く頃の旧暦の3月3日が元々の雛祭り。
今年は4月12日がその日。
ですから、まだまだ時期外れではありませ~ん。

ということで、もう少し、お雛様のカードをお入れしますね(笑)

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

拍手[0回]

一昨年9月2日に始まったグローバルヤギャ。

世界の平穏と日本の安定を祈っての毎月行われていますが、
今月は13日から17日までの5日間です。
この間毎日11時30分から~15時30分と夜21時00分~21時45分。
16名のパンディットによってグローバルヤギャが行われます。

このヤギャの費用は皆さんからの寄付金によって支払われており、
すでに、今年は10月まで16名5日間のグローバルヤギャが予約済みです。
皆さんの応援に深く感謝します。
ありがとうございます。

全ての人に愛と感謝を込めて
ペンギン

拍手[0回]

記事カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
携帯用QRコード
[05/10 QuintonAlure]
[05/01 vpv531]
[05/01 KirbyGuicy]
[04/25 kdg164]
[04/23 KirbyGuicy]
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog